

まず、ラウンドバルーンを裏表逆にひっくり返します。
次に、触角をつける位置を決めます。ラウンドバルーンを適当な大きさに膨らまし(まだ口巻きは結ばないで下さい。)お好みの位置にマジックで印をつけてください。
印をつけたら、バルーンはしぼませても構いません。
次に、触角パーツを作ります。160ブラックを9cmくらいに切ります。片方の端っこを結んでこぶを作って置いてください。これを2つ作ります。
作った触角パーツを先程のラウンドバルーンの中に入れ、印をつけた部分でこぶをつかみます。こぶ状になったところを160サイズのバルーン(色は何でもOK。)で縛ります。
今回は内側から引っ張る必要は無いので、余った部分は切り取っても構いません。
もう片方も同様に。
ラウンドバルーンをもう一回裏表逆にひっくり返します。
ラウンドバルーンを膨らませます。大きさの目安は、レッドポンプで2.5〜3プッシュくらいです。次に、触角の先端にも1cmくらい空気を入れてください。
これでひとまず頭パーツは完成です。
next→手足の作り方