

260ピンクのバルーンを70cm、160黄色のバルーンを20cm膨らまし、口巻き同士を結び合わせて下さい。
7cmくらいのバブル→3cmくらいのバブルとひねり、3cmのバブルをしぼりひねりにします
7cmくらいのバブルを作り、図のようにひねり合わせます。
もう1回7cmのバブルを作り、しぼりひねりに絡めます。この時、先ほど作った目パーツを挟んでください。
くちばしを作ります。160黄色のバルーンで4cmのバブル→2cmのバブルとひねり、たらこひねりにします。
このままではくちばしがグラグラなので、安定させましょう。空気を後ろの方に送ってひも状にし、くちばしパーツの周りを1周回って、元の位置でひねり合わせます。こうすることで摩擦がよく働き、くちばしが安定します。
更に空気を送ってひも状にします。そのまましぼりひねりまでもっていき、絡めます。余った部分はしぼませて結び、切り取ってください。
目パーツを両隣のバブルの間に半分くらい埋め込みます。
上図のようにピンクのバルーンを両バブルにはさみ込みます。
11cmくらいのバブル→4cmくらいのバブルとひねり、4cmのバブルをしぼりひねりにします。これでひとまず頭は完成です。
next→体の作り方、仕上げ