

手足を作っていきます。160青のバルーン2本に80cm程空気を入れて下さい。
片方のバルーンを使っていきます。2cm程のバブルを作り、しぼりひねりにします。これを3つ連続で作ってください。
7cm→2cmのバブルをひねり、2cmの方をしぼりひねりにします。
8cm→2cmのバブルをひねり、2cmの方をしぼりひねりにします。
10cmのバブルを作り、元のしぼりひねりに戻ってきます。
もう片方の足も作っていきます。もう1つのバルーンを使い、上図の段階まで作ってください。
上図のように合体させます。
片方のバルーンで8cm、もう片方で10cmのバブルを作り、ひねり合わせます。そして2cmのバブルを作り、しぼりひねりにします。
足と体を合体させます。2本のうち1本のバルーンで3cmのバブルを作り、胴体を通して反対側のしぼりひねりに絡めます。
足の位置を調整し、8cmほどのバブルを作って首のしぼりひねりに絡めます。
反対側も同様に。
そのまま手を作ってしまいます。作り方は普通のドラゴンとまったく同じです。余った部分はしぼませて結び、切り取ってください。
余った160のバルーンで角を作りましょう。適当に曲げ癖をつけてそれっぽくしてください。
最後に羽を作ります。260のバルーンに80cm程空気を入れて下さい。
25cm→4cmのバブルをひねり、4cmの方をしぼりひねりにします。
15cm程のバブルを作り、首のしぼりひねりに絡めます。
そのまま逆再生するようにもう片方も作っていきます。
160のバルーンに空気を入れ、羽のしぼりひねりに絡めます。
適当な長さでしぼませて結び、羽っぽくしてください。もう片方も同じ方法で作ります。
お尻のしぼりひねりに260のバルーンを継ぎ足し、しっぽにしてください。
これでドラゴンの完成です。お疲れ様でした。