

まずは足パーツを作ります。160ブラッシュに20cmくらい空気を入れます。
2cmくらいのしぼりひねり→7cmくらいのバブルを作って輪ひねり、という具合にひねり、上図のようにしてください。
余った部分はしぼませて、4cmくらい残して切り取ってください。
同じものをもう1つ作り、余った部分同士で連結させてください。
足パーツを作った余りの160ブラッシュに、20cmくらい空気を入れておいてください。これは手パーツになります。
いよいよメインの体を作っていきます。260ホワイトに50cmくらい空気を入れてください。
3cmのバブルを1つ→9cmのバブルを2つの順でひねり、9cmのバブルをたらこひねりにします。この時、先ほど作った足パーツを上図のように挟み込んでください。たらこひねりの2つのバブルのうち、片方がお腹になります。
先ほど膨らませた160ブラッシュで7cmくらいのバブルを作り、たらこひねりの2つのバブルの間を通して固定します。上図右のように、7cmのバブルを残して余りはしぼませて切り取ってください。
背中のモコモコを作っていきます。白のバルーンで4cmのバブルを3つ連続でひねり、手パーツの付け根に絡めます。
同様に4cmのバブルを3つ連続でひねり、元の位置に絡めます。先程も書きましたが、たらこひねりの2つのバブルのうち片方がお腹になるので、必ずモコモコが上図右の配置になるようにしてください。
背中側はこんな感じです。
4cmのバブルを3つ連続でひねる→反対側に絡める工程をさらに3回、背中側で繰り返し、上図右のようにします。
下から見るとこんな感じです
最後に腕パーツを、上図のようにお腹とモコモコの間に埋め込んでください。
横から見るとこんな感じ。これで体は完成です。
next→仕上げ