直径約20cmの大きめのカボチャです。ハロウィン等の飾りつけに是非。
使用するバルーン
260オレンジ2本(センペルテックス製推奨)
160緑切れ端
まず、260オレンジのバルーンに90cmくらい空気を入れます。
2cmのバブル→柔らかい17cmのバブル→3cmのバブルとひねり、3cmのバブルをしぼりひねりにします。
柔らかめの17cmのバブルをひねり、最初に作ったバブルに絡めて上図のようにします。
もう1度柔らかめの17cmのバブルを作り、反対側のしぼりひねりに絡めます。
これをもう2回繰り返し、上図のようにします。
ここらへんでバルーンの余りが無くなってくるので、バルーンを継ぎ足します。17cmのバブルを残して余りはしぼませて結んで下さい。そして260サイズのバルーンに60cm空気を入れ、結び合わせて下さい。
そして反対側へ持って行き、バブルと絡めます。
このままではかなり細長いカボチャになってしまうので、少しつぶしましょう。
上図のように、空気を先っぽの方に送り、バルーンをひも状にします。8cm位あれば十分です。
そのまま強引に反対側へ持っていきます。
さらにそのまま1周し、最初に作った2cmのバブルに絡めます。
後はひたすら隙間を埋めていきます。柔らかい17cmのバブルを作り、反対側のバブルに絡めて下さい。これを何回も繰り返します。
丁度4回繰り返したところです。残りが少なくなってきているのでこれで終了とします。柔らかめの17cmのバブルを残して、余りはしぼませて結んで下さい。
反対側へ持って行き、バブルに絡めます。余りは中にしまいこんで隠して下さい。
本体を無理やりこじ開け、両サイドのバブルを中にしまいこんで隠します。
最後にヘタを作ります。160緑のバルーンに4cmくらい空気を入れ、両端を結びます。余った部分は6cmくらい残しておいてください。
そして余りの部分を本体のバブルの間に挟み込んでヘタを固定します。
これでカボチャの完成です。お疲れさまでした。
おまけ
ヘタの代わりにキャラクターを乗せてみてもいい感じに仕上がります